Our Service
事業案内

しらかばの事業案内をご覧ください

1.訪問看護

24時間365日対応の訪問看護ステーションです。
土日祝日も通常稼働し、いつでも必要なときに、 看護師があなたのご自宅へ伺います。
ターミナルケアや精神科療養にも力を入れています。

 

2.訪問介護

24時間対応の訪問ステーションです。
介護保険だけでなく、障がい者総合支援法の居宅介護、重度訪問介護、移動支援を行います。
看護ステーションと連携し、資格と技術をもつヘルパーにより、喀痰吸引、経管栄養の医療サービスを行っています。

 

3.しらかばホーム (医療特化型共同住宅)

24時間医療を必要とする方を対象とし、医療面と生活面のケアを行う、医療特化型共同住宅です。気管切開している方、持続的点滴が必要な方など高度な医療を必要とする方、末期のがん患者様の緩和ケアなど、ご自宅や医療機関での看護・介護が困難な方が、低額でご利用いただけるセーフティーネットとして、運用を行っています。

 

事業案内

医療特化型共同住宅は24時間体制で対応しております

脳梗塞後遺症、脊髄損傷、パーキンソン病末期、筋委縮性側索硬化症など、要支援が高く、24時間看護や支援を必要とされる利用者様が、安心して生活していただけるような体制を整えております。ガン末期、心不全末期など、終末期を少しでも快適にお過ごしいただくために、緩和ケアや終末期医療、看護サービスなどを提供しております。

現在ご利用になられているかかりつけの医師や、ケアマネージャーも継続してご利用いただく事ができます。身体・精神障害者手帳をお持ちで、ご自宅で生活をすることが困難な方や、他のステーションでの共同生活が困難と判断された方も積極的に受け入れております。利用者様のご家族の方はいつでもお越しになれます。医療特化型共同ステーションにご興味のある方は、いつでもお気軽にご相談ください。

女性の話を聞くヘルパー

訪問看護サービスも365日24時間体制で対応しております

医療特化型共同ステーションに併設されている看護ステーションは、365日24時間体制で対応しております。筋ジストロフィー、多発性硬化症、パーキンソン病など、重度の難病を抱える利用者様を対象として、医療ケアや生活支援など、心を込めてサポートしております。0歳児から対象に、難病を抱えるお子様が、ご自宅でご家族と快適に生活できるように、お子様の症状に応じた医療ケアやリハビリテーション、日常生活のサポートを行っております。

長年住み慣れたご自宅で終末期を迎えたいという利用者様のご希望に添い、医師と連携をとりながら、看護師がご自宅までお伺いし、安らかな最期を迎えられるようサポートしております。利用者様がご自宅で過ごせるようサポートする訪問看護サービスにご興味のある方は、いつでもご相談ください。

川崎市幸区のステーションは求人募集を行っております。訪問看護ステーションでは拘縮予防や身体の機能回復、嚥下機能訓練など、利用者様の症状に応じて、訪問リハビリテーションのサービスも提供しております。利用者様の生活を周りで支えるご家族へのアドバイスや、ご家族が抱える不安や病気などへの悩み相談にもお応えしています。寝たきり状態の利用者様に必要な床ずれ防止の工夫や指導、褥瘡の手当てなど、利用者様の前身の状態や病状の観察を行っております。

作業療法士、理学療法士、看護師、ヘルパーなど、利用者様の症状に応じて、必要な資格を持ったスタッフが適切なケアを行います。障害をお持ちの方への総合支援にも力を入れており、身体・知的・精神障害のいずれかをお持ちの方が、社会や地域に溶け込んだ生活を送れるように、全面的にサポートしております。冠婚葬祭などの公的な行事や通学・通所、プールや映画、外出など、日常生活を快適にお過ごしいただくための移動支援サービスも提供しております。利用者様やご家族が安心して、少しでも快適な日常生活を送れるようサポートする、ステーションの募集にご興味のある方は、ぜひ一度ご応募ください。

新着求人

  • 更新日:2019年10月21日

    訪問介護職員(ヘルパー)

    雇用形態 正社員 常勤
    地域 しらかば訪問看護・介護ステーション ご利用者様の居宅~ご利用者様の通院先など
    給与

    20万円(職務手当・処遇改善手当1万円、資格手当1万円、夜勤手当5千円など)

    介護福祉士、介護職員実務者研修、介護職員基礎研修、介護職員初任者研修の修了者
    またはヘルパー1、2級

Recruit

募集要項

アイコン

044-201-6820
10:00 〜 20:00

アイコン エントリー